京急「駅メロ」を公募 横浜・羽田空港など16駅
(2008/7/16 Nikkei Net)
京浜急行電鉄は、駅のホームに電車が近づいてきた時に流れる“駅メロディー”を、横浜駅や羽田空港駅など計16駅で募集する。東日本旅客鉄道(JR東日本)がJR蒲田駅で「蒲田行進曲」を流すなど、ご当地ソングを駅で流す例はあるが、公募は初めてという。
駅メロを募集するのはほかに上大岡、金沢八景、京急蒲田、横須賀中央駅など。16日から8月3日まで、駅に応募箱を設置するほか、はがきなどで受け付ける。
選考は多数決ではなく、利用者にとってわかりやすい楽曲か、ご当地ソングだったり歌手や作曲家の出身地など、各駅周辺の地域色を感じるかなどを基準にする。同社内で協議し9月ごろ採用する曲を発表する。駅メロ用にアレンジして11月以降、順次採り入れる。
同社は「それぞれの街にどんなイメージを持っているかを知るためにも、幅広く応募してもらいたい」としている。問い合わせは京急ご案内センター電話03・5789・8686
京浜急行、対象16駅 駅メロご当地ソング公募
(2008/7/16 フジサンケイビジネスアイ)
京浜急行電鉄は、駅周辺地域のPR促進のため、今年11月から京急線16駅で順次、ホームへの列車接近を知らせる「駅メロディー」にオリジナル曲を採用する。これに伴い16日から8月3日まで、各駅にふさわしい“ご当地ソング”を公募する。
駅のご当地ソングとしては、エビスビールのCMからJR恵比寿駅の「第三の男」、手塚プロにちなんだ同高田馬場駅の「鉄腕アトム」などが知られているが、駅メロディー用の楽曲を一般公募するのは、鉄道事業者で初めての取り組みという。
募集対象駅は、横浜駅、京急蒲田駅、羽田空港駅など16駅。駅メロディーにふさわしくわかりやすい楽曲であること、駅周辺地域出身の歌手や作詞・作曲家による楽曲であることなどを基準に、9月までに採用曲を決定する。
応募ははがきに氏名、年齢、性別、住所、募集する駅名と曲名、選曲の理由を明記の上、対象駅改札口に設置する応募箱か、〒108−8720高輪郵便局私書箱65号「京急 駅メロディ募集」係まで。
鉄道ブログランキングへの応援 お願いします!
posted by train news at 11:19
|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
募集