なお、このブログは、鉄道好きな親子の共同執筆となっています。記事部分には、ニュースの引用を中心としていますが、コメント欄に執筆者のコメントを載せています。(もちろん、一般の閲覧者の方からのコメントも歓迎します!!)ブログの記事とコメントをセットでお楽しみください!
【公式コメンテーター】
shin:ブログ管理担当。乗りに行く機会は少ないが、子供のころからの根っからの鉄道ファン。
maki:shinの母。JR東日本「大人の休日倶楽部」の会員特典を駆使して、暇を見つけては鉄道を乗り歩く。目標は、JR全線制覇!
時間に余裕があったら、たまには鉄道乗車記録なんかも載せたいと思っています。期待しないで待っていてください。
→makiのJR全線乗りつぶし日記、オープンしました!!ニュース記事と混乱しないよう、和暦で掲載しています。こちらからどうぞ!!
タグ:このブログについて
後半は次回へ続きます。
糸魚川からは、ちらちらと見える日本海を楽しみながら、北陸線ー信越線ー越後線へ。越後線の吉田から新潟の路線は近郊電車の雰囲気。今回ののりつぶしでは、珍しく越後線での新潟まで、同じ路線を選んだ鉄道ファン?がいたことにびっくりしました。
makiのJR全線乗りつぶし日記には、もう少し詳細を書きたいと思います。
今までの鉄道記録を元に楽しく書ければと思いますので、ゆっくりまっていて下さい。乗ってワクワク撮ってワクワク書いてワクワク。頑張りまーす!
思っていたより、大きくて立派で、早速飾りました。
20周年の記念品だから、結構リキ入っているのかなと思いました。
9月締切分のフラッシュメモリもほしいな(^_^)