お出かけのご予約は、こちらから!

10年08月09日

【JR東海】リニア中央新幹線の始発は品川駅

リニア始発は品川駅、JR東海が方針 東日本の乗客は不便?
(2010/8/9 産経新聞)

 JR東海が、2027年の開業を目指す東京−名古屋間のリニア中央新幹線の始発駅を、JR品川駅とする方針を固めたことが8日、分かった。すでに東京都とJR東日本に方針を伝えているという。建設する地下の地質調査に加え、羽田空港とのアクセスなどから判断したとみられる。
 東京のターミナルである東京駅も有力候補だったが、地下は新幹線や在来線、地下鉄の駅が入り組み、巨大なリニア駅を新たに建設するのは困難とみているようだ。東日本の地方からリニアに乗り換えるには不便となりそうだ。
 始発駅は、深さ数十メートルの地中に長さ約1キロの空間を堀ってつくる案が有力。東海道新幹線の品川駅との連絡を素早く行える設計とすることで、リニアの運休などの際に、スムーズに乗客の移動が行えるなどの利点もあるとみている。
 東京駅については、地質調査そのものを実施しない方針で、このまま品川駅に決まる公算が大きい。
 リニア中央新幹線は、東京−名古屋間を約40分で結び、建設費用は同区間で約5兆1千億円。45年には東京−大阪間も開業する計画だ。



鉄道ブログランキングへの応援 お願いします!
にほんブログ村 鉄道ブログへ


posted by train news at 23:36 | Comment(0) | TrackBack(0) | 廃線/新設
ブックマークに追加する
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック