お出かけのご予約は、こちらから!

21年10月02日

平成21年10月2〜4日:JR四国全線制覇3日間の旅 総集編

10月2-4日にJR四国全線制覇の旅に鉄子二人ででかけました(*^_^*)

JR四国のバースデーきっぷを利用。
3日間JR四国全線、土佐くろしお鉄道など乗り放題で、指定席、グリーン車も乗れて10000円。
全線制覇の旅には好都合の切符だ\(^o^)/
四国の路線図を見ながら読んでいただくとどのようなコースをたどったか、お分かりになるとおもう(*^_^*)

平成21年10月2日 予讃線一部と内子線

羽田空港7:40ー高松空港9:15 バスで高松駅に移動
   高松駅でマリンライナー弁当購入
高松駅10:04−観音寺11:13 快速サンポート南風リレー号 2両
P1150379.JPGP1150443.JPG

観音寺11:36−松山13:14 しおかぜ7号グリーン車 8両
   グリーン車は1両をドアで仕切って3席がけで6列分あった   
P1150440.JPGP1150450.JPG

松山13:24−内子13:49 宇和海11号 4両
P1150480.JPG
   1両の中の、前方4−5列がヘッドカバーが青の指定席
   後方が白の自由席になっていた
   内子の町並みを急ぎ足で散策
P1150495.JPGP1150530.JPG

内子14:54−伊予大洲15:02 しおかぜ9号(アンパンマン) 4両
P1150564.JPG

伊予大洲15:33−松山17:10
P1150575.JPGP1150613.JPG
   小雨できれいな海が見れなかったのが残念な路線

松山泊


10月3日 予讃線・予土線・土讃線・徳島線

松山駅にてマドンナ弁当購入
P1150804.JPG

松山8:07−宇和島9:28 いしづち1号 4両
P1150646.JPGP1150650.JPG

   やはり前列7まで指定席で青のヘッドカバー、後列は白のヘッドカバーで自由席
   予土線はトイレがありませんの放送にあわてて駅でトイレへ
P1150702.JPG

宇和島9:38ー窪川11:47 1両ワンマン
P1150706.JPG

窪川11:57−多度津14:57 南風16号グリーン 3両
P1150800.JPGP1150802.JPG
   18人分のグリーン車を高知ー琴平間2人で貸切り状態だった

多度津14:57−阿波池田16:34 南風15号 3両
P1150887.JPG

阿波池田16:39−徳島17:48 剣山8号(アンパンマン) 3両
P1150946.JPGP1150954.JPG
   遊戯スペースもあり、1両丸ごとアンパンマンであった
P1150904.JPGP1150905.JPG

徳島泊


10月4日 鳴門線牟岐線高徳線

徳島7:32−鳴門8:07 7時からの朝食を急いで食べて駅へ
P1150973.JPG

鳴門8:13−池谷8:41 折り返し
P1160003.JPG

池谷8:41−徳島9:04 高徳線からの列車
P1160016.JPGP1160019.JPG

   徳島駅にて徳島食べくらべ(徳島牛と阿波尾鶏)購入
P1160130.JPG

徳島9:51−牟岐10:59 むろと1号 2両
P1160070.JPG

牟岐11:04−海部11:20 むろと1号が普通列車になり直通
P1160114.JPG

海部11:28−牟岐11:44 折り返し
P1160117.JPG

牟岐11:59−日和佐12:20 1両ワンマン
P1160128.JPG

   薬王寺散策
P1160155.JPGP1160167.JPG

日和佐13:05ー徳島14:01 むろと2号 2両(むろと1号の車両)
P1160178.JPG

徳島14:29ー高松15:34 うずしお18号
P1160191.JPG

高松空港17:20−羽田空港18:35


こうして3日間でJR四国全線を制覇することが出来た。
時間通りの列車に乗車することができ、駅弁も先に大きな駅で購入していたので、昼食も車内で無事とることが出来た。
グリーン車はとても楽で、リッチな気分になった。
3日間乗り続けたが、思ったより、疲れがないのは、全線制覇した達成感からだろうか\(^o^)/




鉄道ブログランキングへの応援 お願いします!
にほんブログ村 鉄道ブログへ


タグ:JR四国
posted by train news at 00:00 | Comment(1) | TrackBack(0) | 【JR全線乗りつぶし日記】
ブックマークに追加する
この記事へのコメント
すごいね
Posted by 恵比寿のサンマ at 2010年01月04日 22:41
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック